『溯行』販売のお知らせ

登山用品店のロッジ大阪店にて現在、大阪わらじの会・会報『溯行』20号~25号を販売しております。

好評あれば、それ以前の『溯行』も置いて頂こう思っています。

また、近年、最新号が発行されてませんが、ぼちぼち発行に向けて進めて行こうと考えています。

以下、ロッジに並んでいる『溯行』の概要です。

『溯行』25号 2009年発行

黒部の谷(口元ノタル沢、柳又谷、猫又谷)、奥美濃・三周ヶ岳東面の谷(中根洞谷右又、三周谷、北三周谷)、台高宮川界隈のゴルジュ(大杉谷七ツ釜滝、粟谷ゴルジュ、滝ノ谷)、台高の大滝登攀(西ノ滝&上部ゴルジュ帯、二ノ俣谷黒滝)、大峰・七面山南壁関門ルンゼ他。

 

『溯行』24号 2006年発行

黒部・嘉々堂谷、台高ツキ谷千尋滝登攀、奥美濃川浦谷、大峰・上多古川勝負塚ルンゼ、屋久島ナベカケ谷他。

 

『溯行』23号 2007年発行

大峰・旭ノ川宇無ノ川白藤谷~ササモト谷~中ノ川、雨谷~ササモト谷~中ノ川、池郷川本流、台高・北山川黒瀬谷ゴルジュ、銚子川岩井谷、黒部・黒薙川北又谷、屋久島・小楊枝川左俣大滝ほか。

 

『溯行』22号 2003年発行

朝日連峰・三面川竹ノ沢、黒部・黒薙川恵振谷、東谷、鹿島ウラ沢、御前谷~雄山第二尾根、中央アルプス・正沢川幸ノ川、台高・宮川大和谷カロノ谷、垣外俣谷右俣奥の右又、往古川・真砂谷、大杉谷の降渓、屋久島 花山歩道から鹿之沢小屋、冬期・永田岳北方稜線ほか。

 

・『溯行』21号 2002年発行

朝日連峰・金目川本流左俣、実川硫黄沢、檜枝岐川下の沢、只見川恋ノ岐川、黒部・黒薙川北又谷漏斗谷、サンナビキ谷、上ノ廊下~源頭、湖南アルプスの谷(加河川不動谷、岩井谷石倉谷~コガヤ谷右俣ほか。

 

『溯行』20号 2001年発行

黒部・猫又谷~カシ薙深層谷、中央アルプス・滑川奥三ノ沢、白山・境川フカバラ沢、台高・小橡川橡谷川支流丸塚谷源流、大峰・白川又川水晶谷~奥剣又谷左俣、奥剣又谷C谷、滝川ホホゴヤ谷左又~中八人山~大狩場谷右又、北山川玉置川松平谷ほか。

 

Click to rate this post!
[Total: 3 Average: 5]