沢を初めてから2シーズン目。まだまだ未熟な沢ガール?
今回で2度目の、Hara-ken さんとのPair山行。
前日にかなり雨が降った様なので、美獏を期待。
10月9日出発、道の駅瀞峡で仮眠する事にした。
朝目覚めた瞬間、さむっ!!シュラフに潜り込む。あかんあかん…と思いつつ….。
結局7時過ぎ頃、道の駅を出発し、水車小屋(デポ地点)
スタートは8時30分。
とりあえず遊歩道で出合滝をめざす!
南紀 内鹿野谷
何か変わった岩。これがズリ岩? 上から岩がズリ落ちたから?(適当)…
好奇心旺盛のHara-ken さん中に入って写真撮影。
そこから少し進むと二股に沢が分かれていて、何の迷いもなく郷冬谷に入ってしまう。
苔がすごく綺麗でうっとりしながら、二人ともルンルンで遡行するが、1時間程して
Hara-ken さんが、何かおかしい間違ってるわ!!
えっ!!マジで!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
急いで戻るが1時間20分程のロスタイム!
ちょっと焦りながら、急ぎ足で出合滝に向かう。。。
しかし、ナマズロの滝が見えると一気にテンションがあがる!!
いつまでの眺めていたい美瀑ですが、ロスしている事もあり次に進む事に。
ナマズロの滝、落ち口からロープがあったのでそこを通過しようとしたものの、水量が多く、
そこから通過するのを断念し左岸から巻く事にする。
するとすぐに出合滝!いつものバンザイポーズで撮影パチリ!
しばらくすると、おだやかなナメロード
日差しが温かく心地よい。
一ツ落の滝、手前10mと6mの滝を左岸から巻くと、ドッドーンっと圧倒される
メインの大滝、一ツ落の滝40m
チョ~綺麗 O(≧∇≦)O しばらくウットリ♡
この時点で時間は12時過ぎ、良い感じに遡行出来ている。
しかしこの先の二つ目の大滝、栂ノ戸滝への左岸の急斜面で半泣きになりながら進むが、あっれ?巻きすぎ?、栂ノ戸滝の上部まで来てるやん!!
Hara-ken さん 懸垂で降りる? ちょっと怖いからやめとく。。
滝は見えているが撮影はかなり厳しい感じ。。ごめんなさ~い
その後、口高田へ通じる林道付近で、お昼休憩を取り下山。
そのまま口高田まで行くと、大迂回になる様なので、途中でワープ
薄い踏み跡を頼りにするが、かなり不明瞭で悪戦苦闘。
なんとか遊歩道に繋がりホッとする。
ヘロヘロになりながら、15時40分デポ地点に無事到着。
あとは雲取温泉で、まったりしました。
Hara-ken さん色々とサポート頂き、ありがとうございました。
又遊んで下さい~ ♪ d(⌒O⌒)b♪