2020/08/22 金剛山 高天谷
週末の土日、天候がおもわしくなく雷雨の予報が出ていた。ノブリンに相談したところ「安全策を取りすぎか?」と言いつつ、近場の金剛山の沢に行く事となった。
無雪期登山、ハイキング
週末の土日、天候がおもわしくなく雷雨の予報が出ていた。ノブリンに相談したところ「安全策を取りすぎか?」と言いつつ、近場の金剛山の沢に行く事となった。
メンバー 名塩村民さん、ノブリン、ツトムクルーズ 梅雨明け間近、少しでも良い天候条件をと目的地が二転三転したが先月ドライな支流&尾根を詰めてしまい気にかかっていた本流遡行にリベンジとなったのであった。まずはドライブウェイ …
2019年7月27日(土)曇り時々晴れ メンバーKM2さん、ツトムクルーズ 数日前、KM2さんから山行のメンバー募集の告知があった。しかし、なかなか同行者が見つからないようだ。 KM2さんといえば、滝登攀をメインでやられ …
5月19日(日)快晴 だが風強し メンバー 名塩村民さん、Harakenさん、ツトムクルーズ
平成30年11月10日(土)快晴 メンバー(シブちゃん、マリコンヌ、ツトムクルーズ)、 「つま先立てて沢へ~モンローウォークして行く~生かしたオヤジは誰~河内音頭のステップで~」♫
沢のシーズン・オフにはフリーと山歩きを楽しんでます。 山歩きは、登山道を歩いても面白くないので、地形図を眺めて 気になった尾根を歩くことにしています。 4月5日(水)は、大峰・前鬼界隈の尾根を歩いてきました!
2月4日(土)は、大峰の僻地、中八人山へ。 滝川や大野川からも考えられますが、今回は芦廼瀬川上流部・白谷林道からアプローチ。 期待通り、展望に恵まれた開放的な尾根歩きを楽しむことができました!
1月23日、大峰南部・茶臼山に行ってきました。 ルートは登山地図にも記されている雨谷山経由ルートではなく、茶臼山の北東に伸びる、県界尾根。 以前、四ノ川本流を溯行した時、この尾根を下山に使う予定でしたが、ルーファイに手古 …