鉄山ルンゼ
空梅雨が続いたが、この日はようやくまとまった雨が降りそう というか、まとまりすぎて警報レベル。結局発令されたのかはしらないが、とにかく天気が悪い こういう日こそ行くべき谷がある!ということで、お二人にチョイスしてもらいま …
空梅雨が続いたが、この日はようやくまとまった雨が降りそう というか、まとまりすぎて警報レベル。結局発令されたのかはしらないが、とにかく天気が悪い こういう日こそ行くべき谷がある!ということで、お二人にチョイスしてもらいま …
備後橋の通行止めで多少の歩きが追加されたツキ谷 谷中もなかなか面白いらしいが、滝もかなり面白いらしい となればまずは大滝からでしょ!と、いざ千尋滝へ
天候のめぐりが合わず、去年から三度流れていた三ツ嵓 今回は天気もばっちりで、ついに決行となった イメージでは巻きメインのシブいゴルジュといったところだが、果たして!?
兵庫県のマイナーと思われる滝を巡ってきました 紀伊半島の滝と比べるとスケールは劣るものの、違った良さがあると再確認 一日に三本くらい頑張れば落とせそうなくらいで、近距離に結構まとまってるのが良いですね
前日に相方よりこの滝を提案してもらい、どこそれ?という感じだったが写真を見ると結構面白そうで即決定 マイナーな滝だと思い込んでいたが、県下八景をはじめ色々と有名だそうで、周りでも結構知っている人が多かった。なぐさたき、と …
またまた大滝入門である。なんか入門しか登ってなくない?という気がしないではないが、まだシーズン初めということで。。。 関西では簡単な滝として有名なここに沢始めや大滝始めの面々と 一部ではメット+はだし+全裸フリーソロの滝 …
本当は前回の沢に参加したかったのだが、スケジュール的に無理だったためあらためて企画 予想通り綺麗で楽しい沢だった。同行者がどんどん水に入って震えていたのが印象的。まだちょっと寒い? いやいや、シャワーの季節到来でしょー!
ぼちぼち周りもシーズンイン。新緑の季節に大峰の名渓の大滝を新入会員と登ってきました というか、集会当日、つまり入会前なのでカテゴリ的には体験山行? 流石わらじ最若手。勢いが違います