取立山

2023/03/25 (土)曇り とりたて山はどうかとお誘いがあり 土曜は小屋で、ほら貝&アコーディオンの生演奏を聴く予定だったが 雨予報なんで日延べを決定していた 予定はなくなり、とりたての天気はよさそうなので参加して …

能郷谷からの能郷白山ピストン(したかった)

2022/2/26

滑ら(れ)ないBCスキーヤーの近野です。
もう先月のことですが、ノストラカマス氏の起案で、能郷白山にスキーで行ってきました。

 

能郷白山(1,617m)は、岐阜県と福井県にまたがる奥美濃の最高峰。
近くに石灰岩エリアがあるので、ここにも何か洞窟らしきものが無いかと淡い期待を抱いて挑みました。 続きを読む “能郷谷からの能郷白山ピストン(したかった)”

’20-’21シーズン第21回雪トレ 6月 銚子ヶ峰東西斜面(兼 笠羽谷溯行)

画面中央上部の滝は20m滝。曲がり角の右岸側にある。 沢登りしたついでに滑ってきた。 ※以下の画像は吉田プリント様撮影。   背景は別山。好きな山。   これは銚子ヶ峰のピークの南東側の斜面。3ターン …

20210420Harinoki

’20-’21シーズン第18回雪トレ4/20 針ノ木雪渓

今年は3月は高温続きでしたけど4月は冷えるとかなり低温。 4/17-18の土日、日本海側の標高の高い山は雪。 今シーズン ラストのパウダースノーになるかも。(ラストパウ詐欺が続いてました) で、お友達いないので一人で行っ …

能郷白山砂利谷源頭

月刊能郷白山最終号(’20-’21シーズン第17回雪トレ4/11 能郷白山砂利谷)

2002年の夏か秋頃、全く雪が無い時季、温見峠から能郷白山ピークまでハイキングをした、その時に稜線のハイキング道から砂利谷を見て、ここに雪がついていたら気持ち良くスノーボードで遊べるに違いない。そう確信した。 今年は越美 …