黒石谷
2023年2月26日 10:30 朝から寒くて 外ではチラチラ雪がちらついている YouTubeも見飽きたので、少しPC作業 これは、2006年8月26-27日 大台 黒石谷に木下君と入った絵です &nbs …
2023年2月26日 10:30 朝から寒くて 外ではチラチラ雪がちらついている YouTubeも見飽きたので、少しPC作業 これは、2006年8月26-27日 大台 黒石谷に木下君と入った絵です &nbs …
2003年の記録です この頃は中林さんと色々でかけていたころ 車で九州まで走りキャンプをしながら岩登りを楽しみました 2003年 4月 29日 宮崎県桑原山広タキスラブ左ルート 浜矢、中林 九州も二日目。 本日は広ダキス …
2002年のフォルダーに入っていた記録です 久しぶりに読んでみて、下山はどのルートかなと うおっちずで見てみると イヌイ谷と書いてあるが カヅネ谷の間違いなんだろうか! 以下コピペ 十津川 魚ノ谷 2002年 3月2日 …
2003年のフォルダーには 10月25日、仲地さんと日帰りした画像もありました このときは稜線まで登り、降りてきたが どのルートで降りてきたか思いだせない 仲地さんの幽体離脱の面白い話を聞いた記憶あり &n …
昔、マイHPを作成していたときで 2003年のフォルダーに入っている記録です 以下、コピペ 5/20 谷 どこか近場で行ってないとことなると・・・ とりあえず中奥が近くて、地図を見ると滝も二つある。 朝八木駅で鎌田君を乗 …
十津川村に訪れる際、国道168号線から見ることの出来る十二滝。ネット上の登攀記録も少なく、記録がヒットするのは当会のシブ&コージと渓遊会のまんまさんの記録くらいだ。アップされていないだけでもっと登られていると思うが、どう …
2月4〜5日で岩トレ合宿を開催。アサラト妖精さんのゲストハウスをB.Sに初日は梶賀の岩場、翌日は白クラで登った。メンバーは、ノブリン、アサラト妖精、そしてシブ&コージ。
昔の記録ですが、PCの中にあるやつを少しアップしてみようと思います 2004年 大台釜之公に3人で行ったとき この谷は何度か訪れているが長い谷なので下山はいつも夕方 特に難しい所はなく、滝がいくつもあり楽しいとこです 元 …