往古川 久瀬谷左股

四ノ川から移動し、往古川近くの道の駅へ移動

この谷は、去年当会のシブ&コージ氏が行ったのだが、内容は非常に素晴らしいものがあったと報告しており、興味があった

微妙に遠いのがネックだったが、四ノ川からは近いのでちょうど良い

11/5 三名(会外2)

下山してくる巡視道そばに車を止め、まずは林道を歩く。九十九折れ手前で川に降り、まずは堤防を超える

このあたりには残置ロープがあり、人が入っているのがうかがえる。しかし魚はいそうにないが。。。謎だ

出合から早速滝がある。そしてこの後は最後までひたすら連瀑だった

「滝につぐ滝で、中弛み一切なし」と、記録にあったがまさにその通り!ゴーロや平流区間は一切なかったように思える

ひたすらこんな滝が続く。水線そばを登れる滝ばかりだ。巻く必要がある滝もあるが、それも見た瞬間にわかるだろう

巻くにしても簡単に巻けるので問題ない。水線に突撃すればもう一つくらいは登れるかも

二股も大滝で出合う。実に良い感じだ。右側を登って行くとすぐに大滝

大滝70m。まずまずの水量で迫力もあり

ここで靴を履きかえ、まずはknpnさんが1ピッチ目を伸ばす

テラス手前の凹角がややバランシー。その先のテラスは快適なビレイ点だ

2ピッチ目はmtdkさん。右岸をそのまま直上していく。見るからに悪そうなスラブだが。。。と思っていたが、やはり動きが止まっていた

支点も取り難いし、ホールドも甘い。しかし確実に上昇していき、次のテラスまで。さすがの突破力だ

次の3ピッチ目を行かせてもらう。水線に突撃すればダイレクトに落ち口に抜けれたかもしれないが。。。あまりにもシャワーなので、そのまま左側を落ち口に向かって登ることに

あっさり落ち口に抜けることができ、快適な大滝登攀だった

大滝は終わったが、久瀬谷はまだまだここからも見せ場だ。再度沢靴に履き替え、連瀑をガシガシ登って行く

相変わらず気持ちよく登れる滝が続く。あまりにも滝ばかりなので遡行図を書いたり現在地を特定するのは非常に難しい

谷自体を一つの連瀑としてみる方が良いかもしれない

記録通り、この二股は左へ。もちろん水流中を登れる

どうやって登ったかな。。。巻いてないとは思うのだけど。。。滝が多すぎて記憶もあやふやに

とにかく楽しく登れる滝ばかりだったという記憶は残っている。ひたすら上昇し続けるので、飛ばすとちょっとしんどい

真夏だとちょっと暑いか?シャワー出来るから快適か?微妙なところかもしれない

この二股も左へ。基本的に左へ進んだ方が下山が楽なのだ。滝も最後まで詰まっているし

ほぼ最後までこんな感じ。本当に満喫させてもらいました

ここまでは気持ちの良い自然林だったのだが、尾根に近づくと植林地帯となる。そのあたりで水も枯れる

水が枯れたあたりで斜面に黄色い標識が現れ、それが鉄塔の巡視路だ。きちんと整備されており明瞭。滝がなくなるとすぐに下山路と全く無駄がない

どこの登山道?というくらい綺麗に整備されている。滅茶苦茶歩きやすい

鉄塔付近は綺麗に刈り払われ、最高の展望台だ

小木森大滝、奥八町滝(頭のみ)、坊主尾根のぎざぎざ、尾鷲の海が一望できる

下山も整備されているだけでなく、飽きさせない工夫まであるとは

そのまま降っていくと、ほぼ駐車地にゴール

久瀬谷は非常に満足度の高い滝だった。しかしこの場所は記録にないと行こうとは思わなかっただろう。先人には感謝しかない

四ノ川も合わせて素晴らしい三連休であった

About Author

2件のコメント

  1. 『秘瀑』見て行ったのだが、こんなに良い谷だとは想像だにしなかった。
    地形図では想像できない連滝群と大滝の存在。
    白眉です!

    • 秘瀑、ちょいちょい見てはいるのですが、大滝以外で行ってみるかってまだなっていないです
      リサーチ力が甘いですね。
      皆さんの記録のおかげで色々と行けて助かっております