いよいよ大詰め(2011年6月集会)
6月8日(水)の昨日、京橋の会場で、わらじの集会が行われました。いつもは第一週目の水曜日なんですが、6月は第二週目です。 昨日は7月に出版予定の故・K崎さんの作品集のことを中心に話し合われました。その作 …
集会、納山祭
6月8日(水)の昨日、京橋の会場で、わらじの集会が行われました。いつもは第一週目の水曜日なんですが、6月は第二週目です。 昨日は7月に出版予定の故・K崎さんの作品集のことを中心に話し合われました。その作 …
昨日、京橋の会場でわらじの集会が行われました。私は久々の参加。今回は、川崎さんの追悼号の事故報告の部の原稿が上がってきたので、その読み合わせが行われました。 大抵は、静かに終る集会なのですが、珍しく議論 …
2011年最初の集会が、京橋の会場で行なわれました! 年明け早々の開催だったせいか、出席者は、いつもよりかなり少な目なようです。 昨年に引き続き、事故対策や、川崎さんの追悼号の出版な …
今年も楽しく飲んでご馳走をいただきました。差し入れありがとうございました。
【報告者:シブ】 今月は、12月2日(水)に集会が、京橋の区民センターでいつも通りに行なわれました。 最近は、沢に出掛けることのすっかりなくなってしまった私は、報告できるような山行もなく、今月も集会に参加することがで …
集会後の、飲み会では、お化けの話で盛り上がりました。是非、お会いしたいと長年思っているのに一度も出てきてくれないと嘆くKさんもいれば絶対に会いたくないから、一人で沢に泊まるときには絶対に暗くなる前に焚き火して飯食ったら、 …
今月の集会(9/2)はHPでのわらじの会の宣伝について議論が行われ久しぶりに集会らしい集会になりました。そのなかで、わらじの会をアピールポイントはやはり関西の沢登りの草分け的存在であることだろうという話が出ました。わらじ …
今月は、8月5日(水)に、わらじの集会があって、『溯行』の最新号ができあがったので、受け取った。 会員は、一人につき一冊づつもらうことができるのだが、原稿を寄稿した人は、一部につき一冊もらうことができて、私は10冊も頂 …