メンバー:リーダーカズレーザーさん、ツトムクルーズさん、会外のTさん、Sさん、Mさん。初めましての方お二人には「わらじのごまめです。よろしくお願いします」とご挨拶。
事前に少し情報見ながら、まさかこの時期にシャワーはないやろうなぁ…と思いながらも、万が一に備え上下カッパを着込んでいざスタート!

さてさて、最初の土手をヨッコラショと登り苔と落ち葉の岩をトラバース。あーこういうのが怖い私…ヒーコワコワと思いながら何とか無事に入渓。

リーダーカズレーザーさんに続け〜

これまたボルダー力が問われそうな場面カズレーザーさん、Tさんはサラリと登る

頑張って登ろうとしましたが、ツルツル足の置き場がなく、ごぼうで登らせていただきました
ごぼうの登り方が上手くなってると、ツトムクルーズさんに褒められる
どんどん行きます。ここは階段で大丈夫

行手に何やら迫力のある滝が登場!カズレーザーさん、ひょっとして水線をルーファイしてませんか⁈

ですよね〜登りますとも!リーダーの決断について行きますとも!

ここは志願されたTさんにリードをお願いします
2番手のわたくし、何やら支点のカラビナ短いからスリング付いたのに変えてと司令が!

かなりもたもたもたつきましたけど、何とか任務完了!ちょいと勢いのある水線突破にドキドキしながら

どっこいしょ〜

上からも下からも応援頂きありがとうございます
ありがたい日差し 次の滝に向けて歩きます


リーダーカズレーザーさん、またしてもシャワクラルートをルーファイ♪
その横をそそくさと巻く人発見!証拠写真激写!「わしゃ濡れたくないんじゃ〜バイバイキーン♪」ときっと言ってます…ツトム兄さ〜ん

カズレーザーさん、渾身のシャワクラリード!


ロープを出してもらえるからこそ、ごまめでも登れます ありがとうございます


寒いけど、最高〜
この滝をみんな登った後、ガクガクぶるぶるで焚火をしよう〜となりました


暖かい〜お湯を飲んで身体も温まり…

なんやかんやとゆっくりしたので、今日はこの滝を見て終了〜
私は2回のシャワクラでお腹いっぱい…大満足〜
カズレーザーさんの後について行きます。尾根を目指してのルンゼでも、私的怖い箇所はロープを出してもらいました。リーダーありがとうございます

今日も安全に楽しく沢登りさせて頂きました。みなさまありがとうございました

お疲れさまでした♪
またご一緒して下さいね