上多古川・野ノ平谷

6月2日(金)は、コージと野ノ平谷へ。

「野ノ平谷?! それどこやねん?」

題して、“それどこやねん”、もしくは、“再発見” シリーズ第三弾!!

野ノ平谷は、伊坪谷と水谷の間に入る、上多古川の左岸支谷のことなんですよ

(^0‐)。

実はまた行ったことのない矢納谷に、本当は行く予定だったが、

日差しなく寒かったので、勿体ない!・・ということで、

気になっていた野ノ平谷に変更。

大昔、わらじの大先輩のK崎さんらがトレースされています。

出合はムサイが、入ってみると、悪くないかも?!

 

 

巻けば簡単に済んじゃう滝も、敢えて直登する。

・・・如何に一つ一つの滝で遊ぶ(時間を掛けるか)か?

小規模の谷では、そんな感じです。

この滝は、コージのリードでシャワクラしましたが、

“これぞ滝登り!”的な面白さがありました。

 

 

『大峰の谷』で、恐らく8m美滝と書かれた滝。

先ほどの滝で、ズブ濡れになってしまったので、「もういいか」と巻きに逃げます。

 

 

一旦、ナメ滝など見られますが、再び両岸の壁が立ち、ゴルジュ状に。

前門となる、この7n滝は登れない感じで、草付きをトラバースで抜けます。

 

 

 

そして、ゴルジュ最奥には20m滝が。

頑張れば右側を登れそうです、まあまあ楽しめそうです。

・・・でも、巻いちゃいました(・。・)。

登れば、この谷の印象がもっと変わったはずです。

 

 

 

この上で二又。

『大峰・・』では、何故か、右又の記録しかありません。

・・・なので、本谷の左又に入ることにしました。

両岸の嵓も立派で「そろそろ何か出てきそうやな~」と思っていると、

この滝です。

 

 

そして、本谷最大の30m。

水量少ないですが、両岸の壁が立派で、風格ありました。

勿論、これは巻きましたよ。

 

 

 

両岸は、手も足も出ない30~50mの嵓。

谷通しに進めなければ、後退を余儀なくされます。

詰めは、入口にこのCS。

乗り越えれば、ぐっとルンゼ状に狭まった先に稜線が望めました。

 

小さな谷でしたが、野ノ平谷は、巨岩に岩壁・・・大峰の谷の道具立てをしっかり

取り揃えていました。

 

 

 

 

 

 

About Author

4件のコメント

  1. コージさん完全復活?ですね!(喜)
    また機会があえばご一緒したいですネ!(^^)

    • 正直まだ万全とはいきませんが、ぼちぼちと行きますよ。
      個人的にはあの場所で登り直して、すっきりさせたいですね。
      ボッカや下山に難ありで足手まといになるかも知れないですが、山行共に出来ればいいですね。

  2. 山域を俯瞰し、有名沢ではなく、周辺の沢にも目を向けてみる(違いますかね?)…。
    その領域には中々いけそうもありません…。
    凄いっす

    • 10年以上も沢登りを続けていると、
      皆が行っているような谷(ガイトブックやネットで検索して当たるような谷)には
      大概、行っていることになります。
      そうすると、古い記録を掘り起してみたり、
      同じ谷のリピートに飽き足らないなら、
      地形図を見て気になる谷を探ったり、そういう方向に走ることになりますね。