2021年10月23~24日 高瀬ダム堰堤から湯俣川一ノ沢出合までピストン

ちゃんとした(?!)レポはNKSZさんからのを待っていただくとして 大阪わらじの会でも癒し渓いってまっせアピールとして1ヶ月前の癒し渓の野湯山行を簡単に紹介。 核心は10/22の夜の名神吹田IC付近でのNKZJさんとのラ …

20210420Harinoki

’20-’21シーズン第18回雪トレ4/20 針ノ木雪渓

今年は3月は高温続きでしたけど4月は冷えるとかなり低温。 4/17-18の土日、日本海側の標高の高い山は雪。 今シーズン ラストのパウダースノーになるかも。(ラストパウ詐欺が続いてました) で、お友達いないので一人で行っ …

隔月刊 高瀬川 2020年10月号 三ツ沢溯下降 シャウエッセンと五段90米滝とワタシ

石楠花+倒木のハイブリッド藪の超絶激藪漕ぎや、滝の巻き、をしてる時はヨカッタけど 他の時間は遡行も下降も寒過ぎて常に震えてた。 前日のスーパーでアルトバイエルンかシャウエッセンか一瞬まよった後、シャウエッセンを選んでしま …

11/1 天竜川遠山川梶谷川

遡行時間は短かったですが、初めての赤石山脈(南アルプス)の谷を楽しんできました。関西からは時間的に遠いけど、また行けるかなー。 地形図的には大したことなさそうやったけど、遡行開始してスグにゴルジュがありました。このゴルジ …

とっくに日没

穂高 下又白谷 2017

去年敗退して、それ以来行きたくて仕方なかった下又白谷 今年ついに遡行することができた。内容はお粗末な部分が多く、反省点ばかりの遡行だった しかし内容は素晴らしかった。行ってよかった。また行っても良いな

ドバーってやつです

下又白谷(敗退)

10/9 直前までひたすら豪雨。かなり降っているが、昼前には上がる予報 雪渓も少なくゴルジュの全貌が楽しめそうなこともありGO! 水量が問題になる沢でもなさそうだしという感じ