この週末の晴天の予報~(^0^)V。
25日(土)は単独で大栃谷、26日(日)は黒瀬谷にツトムクズーズさんと
行ってきました。
大栃谷っていうのは、上多古川や神之谷川が沢登りのフィールドとして
知られてますが、今回行ったのは、北山川支谷。
ある冬の日に国道から氷瀑が見えたんで気になっていました。
『大峰山脈の谷』にも紹介されています。
下部はこんな感じのゴルジュで小滝と淵を連ねます。
ただ、国道に掛かる橋桁付近は不法投棄物がゴロゴロしてるので、
興ざめ。ゴルジュを抜けると大規模伐採で谷はガレて、
更に興ざめ・・・。しかし、堪えて溯行していくと待ってました♪
連滝帯となり、気分上がったところで、
左岸枝谷に大滝が掛かっていました。
50mは、やはりありそうで、北面にあり、厳冬なら氷瀑に発達しそうです。
さてさて、後半もいい感じで滝が出てくれて、辺りは自然林で気持ち
良かったです。
で、翌日はツトムクルーズさんと、今度は北山川左岸の黒瀬谷へ。
こちらは台高の谷になります。
ゴルジュ出合に立ちかはだかる二段15m。大昔来た時はコージと行って、
ボルト打ちながら苦労して登った記憶があります。
今回は残置がしっかりあり、楽勝~と思いきや・・・残置の先でフリーズ。。。
結局、クライムダウンして、高巻くことに。
しかし、このゴルジュ、巻いたら最後です~~
壁が高くて、谷に復帰するのも大変。
「ああ。頑張って、あの滝登っておけば良かった」と後悔しても、
すでに手遅れ!
ようやく谷に戻って、小滝や淵を幾つかこなした先で、対面したのが、
この滝です。
以前は右側を人工交えて登ったはずですが・・。
滝登りでなく、高巻きに来たような溯行で、「勉強になりましたわ~」と
言ってくれたツトムクズーズさんの言葉に人柄を感じました。
次回はコージを引き込んで行きましょう!
>koyamaさん、KM2さん
いや、ボルトはこれ以上打ち足す必要はないですよ。
人工からフリーに移るところで決心がつかなくて、
きっとコージなら余裕で登っていたはずです。
それとですが、F1は従来ずっとボルト依存の人工登攀で突破されてきましたが、
フリーで登ることも可能だと思いました。
ただ、私たちレベルではダメです。初段以上を確実にオンサイトできる
クライマーならできると思います。
その内出てくるでしょう。
黒瀬谷、最初の15m滝が最重要なんすね。
ボルト打ち…、中々難しい判断ですよね。
黒瀬谷、ボルト打ち足さないとF1から先に入るのは厳しい感じですかね。
気になる谷だったのですが、ボルトを新たに打つのはやや躊躇われます。
いやー本当に勉強になってます。
何回か遡行について行ってる間に、感じだけなんですが、踏み跡とか獣道とかを分かるようになりました。(オッサン進化中!)
いつも、登攀フル装備して登るシブちゃん、アッシにはもののけ姫の主人公の様に見えてしまうのですが…..(失礼)
あの装備だと、わたくしは半日ももちません。
沢登り、良いシーズンに入りましたね。
これからも、ヨロシクお願いします!
何か申し訳ない感じだったんですが、
そう言ってくれると助かります。