三之公川滝股谷遡行 水量豊富
2021/11/23 segawa単独 駐車場で山の神にお参りしました。信心深くなくてもいつもとりあえず。遡行するのは三之公川奥の二股から南進する本流、そして滝股谷へというルートです。山の神の裏から失礼して入渓。すぐに …
2021/11/23 segawa単独 駐車場で山の神にお参りしました。信心深くなくてもいつもとりあえず。遡行するのは三之公川奥の二股から南進する本流、そして滝股谷へというルートです。山の神の裏から失礼して入渓。すぐに …
刈安谷(カリヤス谷)の遡行は、下山コースが定まらずにずっと延び延びにしていたのですが、W田さんから下山コースに関する詳しいメールをもらって、やっと実行できました。 まずは笹の滝の巻き。下降するルンゼに入って …
九月の四連休、普段は習い事や学校のクラブ活動で多忙を極める長女が、土曜15:00から火曜am6:00までは空いてる、というので、久々に家族そろってGoToトラベルキャンペーンの割引利用したいぜーべいべー旅行に加賀国能登国 …
楽しかった。
チーフリーダー ツトムクルーズ (ゴルジュ入り口の滝を直登できた感想として)「たまたまですよ。」、ツトムクルーズは そない言わはった。 せやけど俺は知ってる、たまたまではないことを。
後半、太腿の内側が右と左とかわりばんこに攣って、それぞれマッサージしながら5分ずつ休憩させてもーたりもしたけれど、たのちかった。 本編はツトムクルーズさん鋭意作成中なので、乞うご期待!
11月。再び紀伊半島の季節がやってきたという気持ちだ 個人的には、8~10月くらいはなるべく雪渓があるような沢に行きたい そしてその前後は関西周辺でどっぷりという感覚である