昨年12月、一人で蛇輪の谷を溯行した時に目を付けていた蛇和田の滝。
9月26日(水)に、パートナーと登りに行ってきた。
全4ピッチの登攀を楽しむことができる入門向けの大滝だった。
【日程】2019年9月26日(日)
【場所】南紀 熊野川左岸支谷・蛇輪の谷 蛇和田の滝(20m、30m)
【メンバー】シブ(記)&コージ
蛇輪の谷は、あの有名な立間戸谷の、二つ下流に入る熊野川左岸の支谷。
“蛇和田の滝”は、別名、“柱滝”とも呼ばれているようだ。出合に掛かる20mが、知られるが、その上にも30mが掛かる。今回は、その二つを登ってきた。
まず、県道からも見えている20m。これが一般的に言われている“蛇和田の滝”だ。
取付きは、右側の凹角から。凹角を登って、カンテに出てからどうなることやら・・?
コージがリードでザイルを伸ばす。思ったより早く、コールが響いた。
カンテから水流に出て、最後のスラブは、カチに極小スタンス。
クライミングシューズでないと厳しいだろう。
次に待っているのは、30m。対岸の国道から見ることもできるが、
近くで見た人は少ないだろう。
2ピッチ目は、左岸に見える顕著なテラスを目指す。
ここはきっと易しいだろうと私がリードを担当。
バンドをトラバースして行くのだが、バンドとバンドのつなぎ目の
スラブが微妙だった。コージも悪かったと言ってくれた。
さて、3ピッチ目は、テラスから最上段下までの10m。
カンテを登るのだが、ここも極少スタンスの岩登りの世界。
カンテを登り、小テラスに立つものの、この先が、どうなることやら・・・?
きっと戻ってくるんだろうな、と思っていたら、水線ラインに弱点があったとは。
ネイリングで、見事突破!
滝身に出て、アブミにこの身を委ねるのは、なかなかスリリング。
ちゃんとハイライトが、用意されていた。
しかし、最上段のスラブは、逆層で悪相。もし登れたとしても、
支点は取れないのでフリーソロになりそうだ。ここは、左岸から高巻いて、
登攀終了となった。
ギアは、クライミングシューズと、カム各種、ハーケン、ロストアローも有効だった。
隣りなんで、清水谷・五段ノ滝と合わせて登ったら、きっと楽しめるだろう。
はじめまして。表題に「えっ」と思い記録拝読しました。熊野詣の際に熊野川左岸の谷には注目していまして、本谷も登ってみたいと思わせる貌をしていました。難易度云々はさておき、素晴らしい記録ですね。過去記録も、残置ハーケンも無かったでしょうか? お伝え願います。
>まっちゃんさん、初めまして。
過去記録の存在は溯行に関しても大滝登攀に関しても知りません。
でも、対岸の国道でも目を惹く連滝なんで、誰かが絶対行ってるはずです。
ましてや、辺りは植林が発達してるので、杣人も付近を往来していたでしょう。
出合の15mですが、残念なことにかなり古いハーケンの残置を一つ見付けました。
残置する必要など全くない場所なんですが。