台高 白屋岳・白谷

 台風直撃で紀伊半島の南部では相当な雨量の雨が降ったらしい。今週はそういうことなので沢はお預け・・というのはまだ本当の沢屋ではありません!近畿北部に逃げても良かったのですが、交通費が掛かるので、やはり大峰・台高に向かうことにしました。
【日程】  2015年7月19日(日)
【場所】  台高 白屋岳・白谷
【地形図】  「新子」
【メンバー】  シブ&コージ
【天気】  曇り

 台風の影響を比較的受けなさそうということで、白屋岳に詰め上がる白谷をチョイス。白屋岳の麓にある白屋の集落は、ダムの建設により移転を余儀なくされました。今は、石垣に叢が生える閑散とした風情ですが、赤い屋根の見えた当時を懐かしく思い出されます。
トイレと東屋のある広場に駐車し、出発します。

 小路をしばらく辿って、入谷しようとしますが、シカ除けネットが邪魔で入ることができません・・・コージは思い余って攀じ登って越えたのですが、プライド(何の?)を許されなかった私は扉を見つけ出して入ります。
堰堤を越えると、倒木とかあって、
爺むさい感じの谷です。
 
     「あ~外れだったかな?」と思っていると、
    見栄えのする滝が掛かっているのが見えます。
    二条かな?と思って近づいて行くと
      左側のは枝沢から掛かる滝だと分かります。

 右側が登れそうということで、直登することにします。
 水量多くて上部が分からないのでザイルを出すことにしました。最後はカンテに逃げずに爆水に抗して水流を渡りました。

 枝沢の滝。
多段20mくらい?あるのでしょうか?
   小滝を幾つか登って行くと、
    大きな滝が出てきます。
     30mくらい?左岸から巻きます。
 バンドを辿って滝の頭に出ます。
 その上にも滝が続いて、「いい感じ♪」。この時は、そう思っていました・・・。

         今度は10mくらいの滝が現れます。

         裏見になっており、爆水を浴びて、滝行です。
         これも左岸から巻きました。
        インゼルを過ぎると、トユ状20m滝が現れます。
        この滝も登れそうにないので、左岸から
        退屈な植林帯を巻きます。
        この滝上には堰堤がありました。
20mほどの滝。
この滝も登れるタイプのものではなく、
左岸から巻きました。
それにしても、巻きも面白くない巻きです!!
「あ~飽きてきたぁ!」と思った頃、
ようやくこの滝の登場。
ちょっとは遊ばしてくれそうです!
まず、私がリードします。
ハーケン決まらんな・・と思ったら、残置を見付けます。
今回は30mザイル(普段は50m)を持ってきたので、
カンテを登り立木のあるところでピッチを切ります。

 登ってみたものの、この先は立っている上にホールドも乏しそう・・「戻って巻きかな?」と思いコージを待ち受けていると、「登ってみるわぁ!」。
 蔓でしょうか?それを利用した人工ではなく自然登攀!?
 コージの見事なリードで直登することができました。「あ~面白かったわぁ~!」。
 この滝上には5m滝、深い釜の先にスライダー滝が続きます。
 ここで白滝の核心部は終了で、二又となり右又を進もうと思ったのですが、何だか退屈そうだったので、仕事道が横断したところで、二又の間から伸びる尾根に上がることにしました。

 ここから白屋岳の山頂が長かったこと・・・・くだらない植林帯の藪っぽい急登を延々登って、ようやく山頂に辿り着きます。
 白屋岳にはまだ登ったことがなかったんで一度は登ってみたかったのです。

 下山は登山道を白屋の集落へと下ったのですが、集落に出る手前がよく分からず、なんとなく歩いていると辿り着きました。
 この日は、結局、全く雨に降られることはありませんでした。

About Author