師走の空、シブちゃんからR168、風屋方面に招集の狼煙が上がる。
国道脇の温度計、0度、寒い。
2018/12/09(日)曇り
メンバー(シブちゃん、HSさん、ツトムクルーズ)
関西の谷メインで、他、日本の渓谷で活動しています。沢登りや渓流釣り等が好きな人が集まってます。
師走の空、シブちゃんからR168、風屋方面に招集の狼煙が上がる。
国道脇の温度計、0度、寒い。
2018/12/09(日)曇り
メンバー(シブちゃん、HSさん、ツトムクルーズ)
2018年12月1日晴れ
メンバー わらじ会員2名(A木さん、KM2)
記録 KM2
納山祭前に南紀の日当たりの良い大滝で、爽快なクライミングを楽しんできました。
2018年11月17日(土)晴れ
メンバー わらじ会員2名(A木さん、KM2)
秋も深まり、紅葉も色づく中、入門者向きと言われる深瀬谷大滝を登攀してきました。ついでに入渓口の近い摺子谷にも左股大滝の下見のために足を運びました。
「一体、ここに何回来たんやろう?」というN地さん。
私もこれで6回目となるシオカラ谷。何度行ってもいい谷はあります!
大先輩のN地さんと、新入会のHさん、そして前日の摺子谷に引き続いてツトムクルーズさん、私の4名で、行ってきました。
平成30年11月10日(土)快晴
メンバー(シブちゃん、マリコンヌ、ツトムクルーズ)、
「つま先立てて沢へ~モンローウォークして行く~生かしたオヤジは誰~河内音頭のステップで~」♫
いつも地図を広げ(googleですが)こっからここに行ってみようと。事前に地形図だけはよく見ますが、その他の情報はなるべく入れず、ルートも現地で見て判断、だめなら戻ってくるつもり。今回は岐阜県、御母衣湖から石徹白まで(2018年10月20~22)。