銚子川不動谷清五郎第二滝登攀
2019年4月6日晴れ メンバーわらじ会員2名(A木さん、KM2) 記録KM2 沢初めに、穏やかな陽気の中、大滝登攀を楽しんできました。
2019年4月6日晴れ メンバーわらじ会員2名(A木さん、KM2) 記録KM2 沢初めに、穏やかな陽気の中、大滝登攀を楽しんできました。
2018年12月1日晴れ メンバー わらじ会員2名(A木さん、KM2) 記録 KM2 納山祭前に南紀の日当たりの良い大滝で、爽快なクライミングを楽しんできました。
11月23日は、以前からo君と滝洞谷の約束だったが、どうも北部の天気が思わしくない。 その代替案として、天気が良さそうな南紀の大滝登攀を提案してみた。
2018年11月17日(土)晴れ メンバー わらじ会員2名(A木さん、KM2) 秋も深まり、紅葉も色づく中、入門者向きと言われる深瀬谷大滝を登攀してきました。ついでに入渓口の近い摺子谷にも左股大滝の下見のために足を運び …
平成30年 10月20日(土)晴れ メンバー わらじ会員3名(シブ隊長、HSさん、KM2) 初めまして。9月に入会したKM2です。 わらじの会での初山行計画、初大滝登攀という初づくしでしたが、シブ隊長、HSさんのサポート …
最近ジムクラばかりで、大滝ももうちょっと登っておきたい!、と思いながらも、 11月でありながら、各地で霜や初冠雪の知らせが届いて、日本列島は冬本番へ! ・・・いやいや、まだ大滝登りを楽しめる場所はあるはず、 ということで …
兵庫も結構色々と滝巡りをしたが、まだまだでっかい滝はある しかし近場はぼちぼちネタ切れで、今度も最北部へ この日は西高東低がかなりガッツリ決まっている。果たしてどうなることか
四ノ川から移動し、往古川近くの道の駅へ移動 この谷は、去年当会のシブ&コージ氏が行ったのだが、内容は非常に素晴らしいものがあったと報告しており、興味があった 微妙に遠いのがネックだったが、四ノ川からは近いのでちょうど良い