『岳人』三月号
2月15日に山岳雑誌『岳人』三月号が発売されました。先月に引き続き、「登山クロニコル」欄に当会員の山行記録が掲載されています。場所は、大峰の上多古川・勝負塚ルンゼ。コーナーのトップに写真付き、3ページに渡って紹介して頂 …
会報「溯行」、その他出版物、雑誌への投稿
2月15日に山岳雑誌『岳人』三月号が発売されました。先月に引き続き、「登山クロニコル」欄に当会員の山行記録が掲載されています。場所は、大峰の上多古川・勝負塚ルンゼ。コーナーのトップに写真付き、3ページに渡って紹介して頂 …
1月15日に発売された山岳雑誌『岳人』2月号の「登山クロニコル」欄で、我会員のレポートが掲載されています。シブ&コージによる「台高宮川奥ノ坊主谷大涸滝」登攀の記録で、昨年11月に開催された50周年記念式典内で発表さ …
○溯行6号(1971) 目次 古典渓谷 台高山脈 中奥川 滝の谷、高橋谷、向流谷、戸倉谷右俣、ヒメマツ谷、タイモチヤ谷、 口枌谷─奥枌谷、半左衛門谷 本沢川 大須保谷 …
さて、大阪わらじの会は、沢登り専門の山岳会として、昭和38年9月24日に結成されました。 「ハイキング」でも、「岩登り」でもなく、「沢登り」を専門とする、ということには、どういう意味があったのか?単に、率直に、「沢が …
今、私は、大阪わらじの会50周年記念に向けて、『溯行』を読み進む作業をしています。 四、五十年前に書かれた文章ですが、『溯行』には、色々と考えさせられる先人たちの言葉が残されています。ここでは、目に留ま …
○溯行1号(1966/2) 大台の谷 目次 ・会結成趣意書 ・秘境を紹介する罪悪 大杉谷 ・堂倉谷・粟谷・西谷 東ノ川 ・白崩谷・本谷・西の谷 小橡川 ・クラガリ又谷・右又谷・左又谷 北山川 ・株の谷 本沢 …
最近、「川崎実 追悼号」について頒布のご依頼のお問い合わせが多数来ております。 しかし、残念ながら、追悼号は広く頒布する目的で発行しなかったため、少数部数しか残っておらず、お譲りすることができません。 &nbs …
昨夜、京橋の会場で、わらじの集会が行われました。念願の追悼号が完成して、そこで配られました。勿論、一昨年、白川又川で亡くなられたK崎さんの追悼号で、事故報告に始まり、OBから寄せられた追悼文やK崎さんの遺稿や未掲載 …