大峰川迫川 神童子谷 ノウナシ谷

2025年6月21日(土)

メンバー カズレーサーさん(CL)ジョイフルメドレー(記)

「関西屈指の美しい沢」と名高く、大峰ブルーで有名な神童子谷のご企画に、参加させていただきました。ありがとうございました。

入渓前の道、一部、崩壊してました。大きな石にびっくりしながら、そぉっと横を通り抜けて、てくてくてく。。。

お天気にも恵まれ、先日降った雨の濁りがおさまり、透明感のある景色が期待できますよ、とカズレーサーさんのお声掛けに、期待にあふれながら入渓です。

わぁぁ。。。めっちゃ綺麗‼

今年度から防水ケースがパワーアップしたので、早速、チャポンしてみました。水の中も、とっても綺麗で、神秘的でした。

へっついさんに到着。「かまど」を意味する関西弁だそうで、両岸に迫る岩場が、かまどの入り口のように見えるから、だそうです。

赤鍋ノ滝

真夏はスライダーをして楽しめる場所です。

ここでも、チャポンしてみました。滝から流れ落ちるシュワシュワもキラキラでした。

迫力があります。。。滑らないように気を付けながら、登っていきます。

とっても綺麗、そして。。。めっちゃ冷たい‼

水面が透明感が高くまるで鏡のよう。。。

大峰ブルーの美しさに癒されます。

もちろん、水の中も美しい。。。

釜滝に到着しました

午前中の釜滝の中↑ 光が水底を照らしていて、絵画のように美しく静かな世界でした。

釜滝を目の前にすると登りたい気持ちになり、カズレーサーさんにお願いしたところ、ご快諾いただき、挑戦させてもらえました。いつもはフォローで登らせてもらっていてるのですが、今回は、ハーケンを回収しながらの登りになります。

落ち着いて回収できて、ホッとしました。挑戦させていただき、ありがとうございました。

ノウナシ谷も美しいブルーで、河原歩きも楽しかったです。

ノウナシ滝です。頑張って歩いた最高のご褒美。昼食をとってから、折り返しです。

午後の釜滝です。日差しの方向が変わりましたが、美しい光景です。

↑午後の釜滝の中は、お魚が、ぱっと見ただけでも数十匹は泳いでいて、まるで水族館のようでした。時間帯によって、こんなに違うんだなぁと驚きの発見でした。

大峰ブルーを満喫し、滝も登れて、大滝も見れて、自然観察もさせていただき、盛りだくさんの一日でした。ありがとうございました。

About Author

2件のコメント

  1. 美しい水の色に感動しました✨
    投稿ありがとうございます(^^)

    • ジョイフルメドレー

      コメントありがとうございます。防水ケースが大活躍でした(^-^)