マイナー渓二本─本沢川大口須保谷/東ノ川西ノ谷右岸無名谷─

紹介するのは、名谷の陰に隠れて、顧みられることのない“マイナー渓”二本。

本沢川大口須保谷と、東ノ川西ノ谷の右岸に入る無名の小沢です。

 

まず、4月4日(水)は、単独で本沢川大口須保谷へ。

わらじの古い記録をみるとまずまず滝場はありそうです。

 

橋桁から入谷すると、まず足を止めるのが、この滝。

たまにこの滝を見に来る人はいるようです。

 

小滝や淵を越えて行くと、河原が続きます。やがて、簾状18m。

基本、周囲は植林で間伐材が谷の情緒を損なっています。

 

奥の大滝。二段になってます。

わらじの記録では25mと記されてますが、もうちょっとある感じに見えます。

この滝の上で谷はひどく荒れた感じになります。上流で林道が横断しており、この滝の前で引き返すのが賢明ですね。

 

 

さて、次は4月13日(金)に行った東ノ川西ノ谷の右岸に掛かる無名の谷。

ここは、兼ねてからのコージのリクエストで、以前、西ノ谷に行った時に、林道に滝を掛けて出合う、その谷のことが気になっていたそうです。

 

 

コージのリハビリがてら、谷歩きを楽しむ感じで出掛けたのですが・・・。

橋桁脇から入谷。しばらく谷を進むと右岸から枝沢?と思いきや、そちらが本谷。

しょっぱなから滝を連ねています。

 

連滝というのか、多段というのか・・・、結構、上まで続いているようです。

 

 

どんどん登って行くと、更に、待っていました!

 

 

綺麗なスラブ滝です。

私たちは途中で樹林に逃げましたが、攻めればスラブ・クライミングが楽しめたことでしょう。

 

その上で、河原となり丸太橋が横断し、谷は終わった感・・・しかし、まだまだありました!

ぱっと見は30mくらい?

右側を登ってテラスに立つと、スラブとなってまだ続いてました。

 

奥の大滝は、最後はきゅっと狭まって、この滝を登ってようやく終わり。

高度計で50mある大滝でした。

谷歩きを楽しむつもりだったのですが、滝登りが楽しめる谷だとは、、、地図では読めませんでした。。

 

あとは淡々と谷を詰め、白川峠に出ます。

東ノ川方面が眺められ、山腹では山桜が咲き誇っていました。

 

 

 

 

 

 

About Author