焚火山行・中奥川赤倉谷

15~16日は、今シーズン初めての焚火山行へ!

中奥川の赤倉谷を溯行し、一度幕営してみたかった奥ノ平谷源流で一泊することにしました。

ギアは最低限にし、その代わりアルコールと食事を充実させることにしました。

今回の溯行のコンセプト?は、「濡れない、登らない!」。

ですが、入谷すると、いきなりの淵。

巻くのは面倒そうなので、入水です。

 

両岸、厳つい岩壁に取り囲まれた廊下を進んで行くと、

どん突きに丈屋滝が現れます。

“登らない!”コンセプトのはずなのですが、かなりの高巻きになってしまうので、

ザイル出します。

「重荷では大変苦労するだろう」という、川崎さんの言葉の意味がよく分かります。

 

 

 

丈屋滝をこなせば、谷は穏やとなります。

小滝と淵が目を喜ばしてくれます。

 

 

 

『秘瀑』にも収録されているヒメマツ谷出合に掛かる滝。

 

 

二条の滝かな?と一瞬思いますが、右のは枝沢に掛かる滝だということが判明。

本谷はこの先、擂鉢状のゴルジュになりますが、ここはコンセプト通りに。

 

 

奥の二又では左又を選択し、進むと、この20m滝の登場。

簾状でなかなか綺麗な滝です。

 

水切れになったところで、尾根に逃げます。

台高主稜に躍り出て、今度は反対側の谷筋を下って行きます。

以前、奥ノ平谷を溯行した時に、一度ここで幕営してみたいなぁ、と思っていた源流部へ。

奥ノ平谷源流部は、その名前の謂れか、これまでの険しい渓相が一転、あちこちに台地が見られる河原が広がります。

 

清流にビールをまず冷やします。

そして、米を磨いだ後、焚火を熾します。

槙集めは私、米磨ぎ、火熾しはコージの担当です。

 

今回のメインは、ハラミの焼肉です。

ご飯は、ビビンバ風丼にして・・・・お酒が進みました。

 

 

 

翌日は、奥ノ平谷の本谷を詰めて、台高主稜に出、千石山の先から枝尾根をルーファイし、林道に下りました。

二日間、天気に恵まれました!

 

 

 

 

 

 

About Author

2件のコメント

  1. 長いしたくなりますよね~。

    岩井や真砂など、台高の険谷には何故かこのような源流部が、
    待っています。

  2. ここのテン場は凄く良いですよね!
    奥ノ平行ったとき、あまりに気持ちよく長々と一本してしまい、下山がヘッドラになったことがあります。
    いつか泊まりでも使いたい場所です。